◆ MAXICARD作成用カードと親子丼のレシピカードの2種 通販開始です。
今回販売開始の2種類について
[ 国勢調査100年 切手 ] に因んだイラストカード
「国勢調査100年」の切手の発行に合わせたカードです。
マキシマムカードが作りたいな、と 思い付きで ほぼほぼ個人利用目的に作りました。
…が、少部数印刷でも かなり余ります💦
需要があるかどうか謎ですが、やはり余りが出ますので(笑) 期間限定で 通販いたします。
◆ 国勢調査100年 切手の詳細:
https://www.post.japanpost.jp/kitte/collection/archive/2020/0901_01/
この切手の「郵趣のための押印サービス等」のPDFをご覧になっていただけると特印の詳細が分かります。
記念押印、引受消印の郵頼の締め切りは、2020 年 8 月 18 日(火)(当日消印有効)となっておりますので、もしご利用いただける際には、日付に余裕をもってご注文いただければ幸いです。
特印を押印することがこのカードの第一の目的だったため、押印できる位置も考慮してイラストを配置しました。
↓自分が特印を郵頼する際に、便利かなあと思って 併せて印刷できるように整えたPDFです。 私と同じ位置への押印を希望される方は印刷して同封すると手っ取り早いかもしれません。 (勿論、自分で押印位置をお決めになられる方はこの限りではありません。) ◆ 国税調査100年 特印指定用 PDF(表=絵柄面) ↑どうぞご利用ください。 (PDFは、DLしてスマホ経由でコンビニで印刷することも可能です。) |
また、特印押印に関係なくても使えるように 日本の地図とそれから「良い一日を」というちょっとした日本語も配置してあります。
👉 販売ページ 👈
親子丼 レシピカード
2012~3年にカード作り始めて以来 ずっと作りたいと思っていたレシピカードの第一弾をやっとやっと作りました😆 …その 第1弾は親子丼です。(※第2弾以降は少し時間が空くかもしれません。普通に来年とか…💦)
親子丼のレシピを写真面に英語で紹介しています。(裏面にも軽く親子丼の由来などを英語で紹介しています。)
👉 販売ページ 👈
作成にあたってのエピソード
国税調査100年マキシ用カード
これは特印の機械印の見本を実際に見て、「機械印のほうが欲しいなあ=郵頼したいなあ」と思って、手持ちのカードなどから題材になりそうなものを探したのですが なくて作成を思い立ちました。ただ久しぶりにいろいろ手書きすることになったので大変でした。
実は数週間前にパソコンを買い替えたのですが、今回のこのカードは、大体の部分を 買い替える前のパソコンで作成しております。 実はそのパソコンではペンタブもイラレも重くて使えない状況だったので、一体一体を 手書き(ボールペン一発がき)→スキャン→PSで色塗りしたりデッサンも微修正したり→ 原稿に配置、という かなり力技で作りました。そういうわけで各々の頭身が統一されていないかな、という面もありますが 気にならない程度で納めたつもりです。 仕上げ、という状況になって 注文していたパソコンが到着したので、仕上げは今使っているパソコンで行ったのですが、ディスプレイで表現される色味が 結構 異なっているので 仕上がってくるまで ちょっとドキドキでした。 ディスプレイだけは以前のパソコンのほうが使いやすかったのかなあとも思うのですが、印刷用の色味の表現は、現在のPCのほうが上なのかなあ…とも。この新しいパソコンのディスプレイの色と印刷の色味に関してはもうちょっと体感として慣れていかないとなあと考える面もあるのですが、実際に仕上がってきたものを見てみると、これまでのパソコンよりも 正確でした(笑)。
デザインのほうは マキシカード作成以降でも たくさん余るであろう分が使えるように 日本の地図と 「良い一日を=Have a nice day = Yoi ichinichi wo」という文字を配置しました。 良い一日を、の「wo」については 恐らく学校などで「o」と表記すると習っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、ここは 外国人に日本語を教えている知人に指示を仰ぎ、「日本語をアルファベットを用いて教わっている外国人の方向けの教科書」に添って「wo」表記にさせていただきました。 (※ただ、こちらに関しても 最近は特にきちんと統一されているわけではないようですね。いろいろご意見はあるかと思いますが、今回はこのようにさせていただきましたのでご了承くださいませ。)
また、個人の気持ち的なものではありますが、こんな時期ですので アマビエっぽい何かと、ナースっぽい方のイラストも添えさせていただきました。 コロナが早く収束しますように。
親子丼のレシピカード
数か月前の「日本の常備菜カード」と同じように、レシピカードも長い間、作りたいなあと思っていたカードの一つでした。レシピカードはどうしても 題材が絞られてしまいます。 というのも、 あまり複雑なレシピだと長くなってしまって 文字が小さくなりすぎてしまうからです。それを考えたら まず第一弾は 作り方が複雑ではない 親子丼かなあ、となりました。
私が普段親子丼を作る時のどんぶりは蓋などついていない簡単な漆器調のどんぶりなのですが、カードを作りたいなあと思ったときに思い浮かんだのは蓋つきのどんぶりでした。もしや、と思い 実家に電話したら 50年以上前に買った蓋つきのどんぶりがあるというので、譲ってもらい、こちらを使用して 撮影しました。 そういえば こういう柄の食器があったなあ、と 実際に目にしてみて思い出しました。 母はこの柄の食器をシリーズで持っていたと記憶しています。…一番記憶に残っているのは醤油や薬味を入れるような小さな小皿ですが😋
レシピに関しては、特に長くなるので 英訳した後 一度 FBで意味が通るかどうか ネイティブの方々に見ていただきました。裏面にも一応、親子丼の意味などの説明書きを入れておきました。
あ!あと、親子丼のレシピに関しても 三つ葉じゃなくてネギを散らす方もいらっしゃったり、その三つ葉に関しても最後に散らすVer、具材と混ぜるVer、等々 様々だと思いますが 文字数との戦いでもありましたので、なるべくシンプルに説明できるように、まとめさせていただきました。
通販ページURL:https://shutterbug.cart.fc2.com/