◆ 新作・再版各1種 + 【差し上げます  残部①3部 ②0部 】 ◆

Shutterbug Postcards

 

 

【数量・期間限定/PWI】 2025年グリーティング(ライフ・花)マッチングカード

◆ 頒布用URL: https://shutterbug.cart.fc2.com/ca12/236/

オフセット印刷 (表面・裏面 フルカラー )
 ※こちらのカードは、官製はがきとほぼ同等の厚みです。
(当SHOPの従来のカードよりも薄く感じます。)
PWIシリーズはmidjorneyにて Direction→作成し、デザインしたものを商用利用条件をクリアした上で印刷・頒布しております。

◆お一人様20枚まで

◆ 数量限定品です。

主に 6/25発売のグリーティング切手「2025年グリーティング(ライフ・花」のマキシカード作成用 に使用する為に作成したカードです。 主に85円切手にマッチするようにデザインしていますが、110円切手にある野菜(とその花)も数種配置しています。切手になっていない野菜や果物とその花も少し配置されています。 マキシ利用以外にもいろいろな用途でご使用いただけるデザインです。他の花の切手×花の風景印 で合わせるのもかわいく仕上がると思います。
押印時になるべく滑らないよう、またこちらのデザインは、デザイン面に白丸シール「なし」でも押印できるように上質紙で印刷しました。(その関係で、紙の厚みがなんとなくですが薄く感じる方もいらっしゃるかもしれません。ご理解いただければ幸いです。)


※「郵頼」にて マキシカード作成予定の方は特にご注意ください:
郵頼の締め切りは6/11(当日消印有効)ですので、注文される場合は余裕をもってご注文(及びご入金)下さい(※クリックポストで発送しております。現在の輸送状況ですと平均して、 休日祭日をどの程度挟むかによっても多少変わりますが 発送日から数えて 関東:2-3日、関西・東北:3-4日、その他:3-5,6日程度 到着までに かかっています。)
※ご注意:上記の締切日は 注文の締め切りではございません。お客様が、郵便局へ「郵頼」される際の締め切り日です。今一度、ご注意くださいませ。

 

あじさい寺 ポストカード 【2025/5~再版分】

 

◆ 頒布用URL: https://shutterbug.cart.fc2.com/ca1/27/

オフセット印刷 (表面フルカラー・裏面モノクロ) ※こちらのカードは、従来のカードと厚さは同じです。

こちらのカードには 改定した点等はございません。

こぼれ話

グリーティング(ライフ・花)用のマッチングカード。
まず切手を見たときに「あれー、これ なんか既視感あるかも?」…と思ったら、2022年のライフ・花のターンの時も、同じ感じのデザインだったのですね。

2022年の時には 調度おまけカードが少なくなっていたので、おまけカードとして頒布しつつ(お花のカードなので他の花切手&風景印という感じでも合わせやすいのでちょうどいいなと思ったのです)、多くほしい方には対価で、という形をとっていました。今はミニマムで作っても印刷代が当時の2倍位に跳ね上がってしまっているので本当にミニマムで作っておまけには回しませんでした。上質紙の予想以上の値上がりには本当にびっくりですが、私自身が「丸シールに押印」を避ける傾向にあるので(海外…特に欧米方面の「ガチ」愛好家にはあまり好まれないんです。せっかく作ったのに「マキシじゃない」って言われたくなくて💣 あ、でも、かわいい物好き、の東アジアの愛好家には逆に「日本っぽい!」と丸シールでの押印が好きな子もそれなりにいるのですよ!!←日本に来た時などにわざわざ丸シールを買って帰ったり、径が似通っている丸シールをタオバオなどでオーダーして、現地の初日印を同じように作りたがる人もいます←私に送るときはやめてくれてます💣 シールはね…シールの材質・品質と保存状態にも寄るとは思いますが、時がたつとはがれてきたり、変色したりであまり好みじゃないのです😅 ただ、既存のカードで作成する場合にはやむを得ず使う事は、もちろん、あります。)あと、よく使う中央局の方の中に、丸シールだとそうじゃない時以上に緊張してしまう、とおっしゃっていた局員さんがいらっしゃることも考えて、丸シールなしでも万事うまくいくようにしたいな、と、上質紙を使っています。… 似たような切手、という事で 2022に作ったものをもとにして貰ってMJに手伝ってもらいながらの作成になりました。作成した絵の1枚1枚がとても素敵だったので、1枚1枚そのものをカードにしたかったくらいなのですが…現実的には難しいですね😅 裏面のために、切手にない野菜&花も作ったのですが、裏面かなり気に入ってしまったので、そのうち裏面を表にして、自分用のみの例の印刷をかけるか もしくは SHOP用印刷にもするかもです。(今の段階ではあくまでもただの願望です)
再販のあじさい寺
このお寺なのですが、別の県の大中寺だと思われている方がぼちぼち(そう外国の方に説明されてる方が、過去に居たような…?←ポスクロサイトにて、「お、shutterbugの紫陽花カードを使われてる方が居る!と思ってクリックしたら、受け取った方が付けたdescriptionコメントに、他県の名前が書かれていた、というのを見かけたり、逆に〇〇県のですか?と問い合わせをいただいたり。)いらっしゃったようなので、これを機に。

栃木の大中寺です☺

このお寺は、あじさいでも有名ですが、栃木県南では とあることで結構「有名」なお寺なんだそうですよ。

  

なんで有名なのかというと…。

私を最初にここに連れてきてくれた、生まれも育ちも栃木県南の友人に 私も当時訊ねたのですが、その時に言われた事を 同じように 書いておきますね: 「”栃木 大中寺” で検索してみて?」

…と、それは抜きにしても このお寺から 大平山神社へは ハイキングコースにもなっていますので、この時期歩いてみるのも楽しいと思います。 小さな峠(ぐみの木峠)もありますが所要時間はおよそ1時間強くらいです。
大平山神社もまた、あじさいで有名な神社なんですよ。

こちらは割と混みあうし、なんせ急な坂が長く続いて道も狭いので、あじさいの時期にはお祭り期間直前にしか行ったことがなく、こんな写真しかないのですが💦

①残3 : 差し上げます ① (お1人様3枚まで)

6/11発売の「夏のグリーティング」の切手のうち、85円の「なすび」「トマト」「山登り」にマッチするように作成したカードです。…切手の絵柄とはテイストがかなり違います。※完全に私の趣味です。レトロな感じが好きです(笑)。前回の「差し上げます」の企画と同様に、表面しかデザイン出来ない(けど便利な)プラットフォームで印刷しています。好き嫌いは別れると思いますが、多分初日印にこだわらず利用できるデザインです。…でも自分だけで消費するには余り過ぎる枚数ですので、また 貰っていただける方を探しております。※MJでディレクション→作成したものです。頒布方法・お申し込み方法等はこちらにまとめていますので、よくお読みの上、ご連絡いただきますよう宜しくお願いします。

 

②残0 : 差し上げます② (こちらもお1人様3枚まで) + こぼれ話

こちらは予定部数終了いたしました。ありがとうございました。

もうひとつ、少し前に流行っていた「これ」です。「これ」を見たときに既に「これ世界中で作ったらよくない? FOTWとか作ってるあのルーマニアのサイトとかでも出てきそうじゃない?」って思ってしまいました。こちらはMJではなく、違うシステムを使っているのですが、そちらには対価頒布のための課金はしていないので、対価頒布の権限はありません。あと、やっぱりこれ、本来は「自分」を作ってカードにして送りあったりする方が面白いんじゃないかと思うんですよ。 そういう思いもあり 対価頒布の方向にはせず、個人的使用の範囲の簡易的印刷のみとしました。これは皆さんがコンビニとかで印刷する用のデータもそのうち無料頒布しようかなとか考えてるんですけど、ただ、 付属品とか そもそものお人形やお衣装も、「皆様各々でもっと素敵なもの、好きなものを作って印刷したほうがいいのでは?」と思ってしまったり、あとそもそも無料でもデータ頒布していいのかな? という事もあり、頒布は ちょっと色々調べてからになると思います。(※以前から作ったものをコンビニなどで印刷できるデータにまとめたサイトを作りたいと何度か言っておりますが、思いながらいろいろ折り合いがつかずかなり時間が経っています💦) 今は とりあえずではありますが 少しですがこちらも お裾分けしたいかと思います。頒布方法・お申し込み方法等はこちらにまとめていますので、よくお読みの上、ご連絡いただきますよう宜しくお願いします。

… … … … … … … … …

で、先ほども言いましたがこれ、(ちょっぴり盛ったもの、盛り盛りのもの、そして そうでないものでも→)自分」を作って それをカードにしたうえで、集めてる人同士で送りあったら 楽しいんじゃないかと思ったんですよ。で、まずは「自分ぽいなにか」を作ってみました。 今現在のわたくしは、あられもないくらい増量していて全くやせない(やせる努力が足りてない?)フェーズに入っているので、昔の自分の写真と 今の自分の写真を組み合わせて 呪文を唱えたら、こういうのを作ってくれました。(※サングラスをするように呪文に付け加えたうえで作成しています)

グローブの縮尺とかつっこみどころはいろいろありますが、でもお人形はカッコいい=もはや本人とは別物💣になりましたが、雰囲気はでています。あと、ふくらはぎのラインとか 筋が入るシシャモ具合とか😅、なんか知らないけど写真以上にそっくりです😂 でもかっこよすぎたので 今の写真だけでもう一度チャレンジしたのがこちらです↓

(※こちらも、サングラスをするように呪文に付け加えたうえで作成しています)
…もはや笑うしかないです💣 パンツと靴の色を指定せずに呪文を唱えたら、勝手に作ってくれました。でも本当の私は白いパンツなんて履いてもいないです(笑) あとキャップも勝手につけてくれてありがとう(笑)。カラーコーデめちゃくちゃだけど等身的にも もーこっちが正解じゃないでしょうかね😂 ただ、「人形はこのまま、付属品だけ変える」とかそういう細かい呪文は唱えられない(二度と同じものはできない)のが現状のようなので、いろんな微調整は 現在の時点では難しいかなあと。 課金すればまた別なんでしょうか? …できないですが! あと自分のカードは作るかどうか悩み中ですが、上記「差し上げます」2作品で使用している軽印刷ならばそんなに出費はかさまないのでチャレンジしてみようかなと思います。ただ人に送る勇気なんてあるだろうか💣「セルフメイドカード」や「変なカード」がOKな人がいたら送るかな😆 ←皆様の中で「作って交換してくれる」という方がいたらIGからでもDM下さい。(※少し気づくのが遅れる日もありますがご容赦ください💦) 交換しましょう(笑)。 多分、このGW中に作ってると思います(笑)。

皆さんが作ったものもあったら見せてくださいね。

 

差し上げます企画①② の 申し込み方法

いつもと同じで A) shutterbugのカードをご注文いただく際に備考欄にて必要枚数をお知らせいただく か、B) ご注文がない場合は、shutterbugの通販サイトのお問い合わせフォーム から必要枚数と送付先住所氏名をご連絡いただいたうえでPayPayの「個人間送金」にて送料110円だけご負担いただくか、のどちらかになります。B)の場合は、先に送料を頂く形となります。送金方法はPayPayの個人間送金のみを基本とさせていただきます。(ご事情等ございます方はお問い合わせフォームより事前にご連絡ください。)

A)の場合は お品物と一緒に 差し上げます企画のポストカードもお届けします。
B) の場合は 送料分をPayPayでご送金頂き次第、普通郵便でお送りいたします。

いずれも残部が少なくなった時点で具体的な残部数をこのブログのタイトルでお伝えいたします。残部が5部を切ってきた時点で、このブログのタイトルの最初に【残部①〇部②〇部】のような感じで書くつもりです。宜しくお願い致します。

 

それでは、ご利用をお待ちしております。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 海外文通・ポスクロへ
にほんブログ村

通販ページURL:https://shutterbug.cart.fc2.com/

Shutterbug Postcards

Posted by shandi